旅の途中。
先日9/11をもちましてu15県リーグ全試合消化となりました。
力及ばす、後期は4試合とも勝ち点を取ることはできませんでした。
しかし。
いろいろなチャレンジから失敗を繰り返しながらも、試合毎にプレーに責任感がうまれ出したメンバーが増えてきたのは事実です。
特に、後期4試合はボールに対してのプレスが速かったり球際の強度の高いチームばかりで、学ぶことは盛りだくさんでした。
だから、よかったよね!
で、終わるつもりはさらさらなく、このようなチームに我々も「チームとして」どのように勝ちに行くのか。これを追求しないと成長には結びつきません。
「チームとして」
これが大きなキモになりますが、各々が「自分がやりたいこと」のみを押し出すとただの見苦しいわがまま争いが生まれます。
仲間を感じ、尊重し、自分がチームのために
「やるべきこと」を全員がやった上ではじめて、個々の自由が調和しだします。
簡単に言えば
「やるべきこと」→守備や球際
「やりたいこと」→攻撃やドリブル
そしてとても重要なのは。
自分が取られたボールを自分で奪い返すこと。これ責任です。
うまくいかなったかったらプレーを止めてしまったり、自分が取られても取り返せない。
けど、仲間には要求する。
プレー云々ももちろん大事ですが、人として子供→大人に変わる。これがこの時期に見受けられる1番の成長です。
決して今できないことが悪いわけではありません。4つの敗戦の原因を、私を含めメンバー全員が自分に向けれるか。
そこに大きなカギが潜みます。
あと数人が気付けばチームが変わる。。
まだまだ彼らは成長できると確信したこの4試合。
彼らは旅の途中。
変化を楽しみにしっかりサポートしていきたいと思います!
10月からラスト公式戦であるクラブトーナメントが控えています。
一息入れたらさっそく準備に取りかかりましょう。
たくさんのご声援ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m